出展内容
大会議室
スポーツ・体験企画
車椅子バスケチーム「ゼロ」の選手を招待し、車椅子を使った遊び・レクリエーションをします。
フライングディスク
ユニカール
ボッチャ
手話体験
歩行測定体験
青年団体室
あすみが丘将棋サークル
『多世代交流将棋大会~八街王将戦・玉将戦~』
王将戦 10時〜12時
玉将戦 13時〜15時
定員 各回20名
ルール 総平手スイス式トーナメント5回戦(参加人数により減る可能性あり)、持ち時間10分、切れ負け
申込みは八街福祉協議会 043-443-0748
または、下の受付フォームから
昨年も「やちまたふくしフェスタ」で大変好評だったこの大会を今年も開催します。前年優勝者は中学生。ぜひ、こどもからシニアまで一緒に将棋を楽しみましょう。
あすみが丘将棋サークルは千葉市老人クラブの一つで、老人クラブ振興事業補助金を受けて30年以上活動しております。会員数は60名を超えてまだ増えており、小学二年生から91歳まで幅広い会員層が所属しております。主な活動は毎週土曜日13時〜17時 千葉市緑区土気にあるあすみが丘プラザで行う対局と、年に数回のイベント(プロ棋士を招いての勉強会、周辺将棋会との交流戦、緑区こども将棋大会の運営等)、並びに近隣小学校に対する将棋普及ボランティア活動(月2回程度、今年度は三校)です。
和室
八街IT・eスポーツ推進プロジェクト

eスポーツ体験、ミニ対戦企画あり
使用タイトル:申請中(承認され次第、お知らせします!)
どの世代も一緒に楽しくゲームができるイベントにしたいと思っています!
是非、気軽にご参加ください!
1階小中会議室
アート作品展
個人参加
市内小中学生
福祉施設
美術作品、写真展
視聴覚室
つくし園、銀河鉄道
子供の遊びブースとしてハロウィンフォトブース
フェイスペイント体験
シールはり・ぬりえなど
2階小会議室
失語症カフェ・オレンジカフェを共有開催。
コーヒー&パン(秘密基地カフェSPOON)
認知症プチ講座
中庭
くるまDEピアノ
まがりでバナナ
バナナジュース
ぎんろう
ハンバーガー・ポテトなど
明朗塾
フライドチキン・焼き鳥丼など
ビーアンビシャス
焼き鳥
ほたる
焼きそば・塩焼きそば
工芸工作室
協働のまちづくりPiT(市民協働推進課)

やちまた未来予想図
未来を落書きしよう!
カフェでも遊び場でも不思議なスポットでも♪
子供の想像も大人のひらめきも大歓迎!
描いたアイデアが八街の未来地図をつくります。
障害者就業・生活支援センター 就職するなら明朗塾
就職相談会
詳細は順次追加します!